ぶっちゃけどう?株の投資に軍資金はどれくらい必要?
・軍資金がたくさんないと株の投資はできない?
株の投資をやってみたいと思っている人であれば、株の投資にどれくらいの軍資金が必要なのかは気になるところだと思います。
昔は少なくても100万円くらいの軍資金はないと、購入することができませんでした。
よって、その当時に株をやっていた人から、たくさんの軍資金がないと株の投資は無理だよという話を聞いたことがある人もいるかもしれませんね。
しかし、現在では個人投資家が参加しやすいように、証券会社も企業に株単価を少なくするようにと意見しています。
また、企業側にとっても、株単価を少なくしてできるだけたくさんの個人投資家に購入してもらえば、買収されるリスクを抑えることができますし、多くの人に企業を知ってもらうことができるというメリットがあります。
そういった流れもあって、最近では株単価を少なくしている企業が増えてきており、現在では10万円から30万円くらいあれば購入できる銘柄がたくさんあります。
・軍資金を準備する際の注意点
株は30万円もあれば、多くの銘柄から選んで購入することができるということを紹介しましたが、では30万の軍資金があればベストというわけではありません。
株の投資には必ずリスクが伴うので、長く安定して資産を増やしていくためには、そのリスクをできるだけ抑えることを考える必要があります。
そのリスクを少なくする方法の一つが、複数の銘柄を購入してリスクを分散させることです。
一つの銘柄がギリギリ購入できる軍資金で始めることも可能ですが、それだと複数の銘柄を購入することができないので、リスクを分散させることができません。
また、一つの銘柄で軍資金のほとんどを使ってしまうとなると、一つの銘柄を保有しているときに、他の銘柄でお買い得な銘柄を見つけた場合に購入することができずに、チャンスを逃してしまうこともあるでしょう。
このように10万円から30万円くらいあれば、株の投資を行うことが可能ですが、その後の取引で不都合なことがいろいろあるので、もう1つ、2つはいつでも追加して購入することができるくらいの軍資金は準備しておいた方がベターです。
そうなってくると、やっぱり軍資金がたくさんないと始めることができないのでは?と思う人もいると思いますが、軍資金があまりないという人はミニ株を購入するという方法もあります。
ミニ株というのは、最近の多くの証券会社が行っているサービスで、最低購入株数の10分1の株数で購入できるので、本来の最低購入金額の10分の1で購入することができることになります。
ミニ株なら軍資金が少なくでも複数の銘柄をもつことが可能ですし、他に良さそうな銘柄が出てきたときに購入することも可能です。
・軍資金は余裕資金から用意する
株の投資にどれくらいの軍資金が必要かについて紹介しましたが、軍資金を準備するときは余裕資金から準備することが大切です。
株の投資をじゅうぶんに行えるだけの軍資金を準備できたとしても、その軍資金が余裕資金ではなく、この資金を失ってしまうと生活が困窮してしまうという資金である場合は、もう一度軍資金について見直すべきだと思います。
株の投資はどれだけリスクを軽減した方法で取引を行なったとしても、リスクはゼロにすることはできません。
よって、取引をする資金は減ってしまうこともあり、最悪の場合はゼロになってしまう可能性があることを常に意識しておく必要があります。
万が一この軍資金がゼロになってしまったときに、今後の生活はどうなるのかというのを考えた上で、それでも生活に支障がないという範囲で軍資金を準備しましょう。
この資金がなくなったらどうしようもなくなるという場合は、軍資金を準備できるまで取引は控えた方が良いでしょう。
次の記事も参考にしてみてはいかがでしょうか。